鳥貴族 うぬぼれ続けて40年まだまだひよっこです

うぬぼれ続けて40周年 感謝を、永遠のエネルギーに

たかが焼鳥屋 されど焼鳥屋
世の中を明るくしたい
という想いで始め
心と心のふれあいを大切に
お客様とともに歩み続けた40年
お客様とのたくさんの
思い出が詰まった40年

これまでも、そしてこれからも
ともに歩んでくださる皆さまへ
特別な“うぬぼれ”をお届けします。

トリッキー

注目コンテンツはこちら!

  • 創業40周年ありがとうフェア
  • おたのしみスペシャルコンテンツ
  • 鳥貴族ヒストリー

おたのしみSpecialコンテンツ

40周年の感謝を込めて、
Specialなおたのしみコンテンツを企画しています。
更新をお楽しみに!

過去のお楽しみ一覧
終了 先行試食会イベント

10・11月限定メニュー選考試食会

指定のクエストを達成した方の中から抽選で40組様限定で
10・11月限定メニューを販売開始前に
お召し上がりいただける先行試食会を実施します!

実施日

本イベントへの参加に伴う交通費は、
当選者様のご負担となります。

東京9月20日(土)東京都内店舗、大阪9月21日(日)大阪府内店舗

※合計40組(1組最大4名まで可能)
※終日参加可能な方のみご応募ください
※時間帯や詳細は当選者の方のみにご連絡いたします

応募期間

8月18日(月)〜31日(日)

応募条件

指定のクエストを達成した方の中から抽選でご招待!

ご応募は鳥貴族公式アプリから! Step1 参加したい地域の先行試食会クエストにエントリー Step2 先行試食会クエストを達成 

※詳細は公式アプリのクエスト欄をご確認ください
※9月3日(水)以降に当選者のみご連絡いたします

鳥貴族アプリで検定実施中!
お得な情報も盛りだくさんなので
ダウンロードしてね!

  • App Storeからダウンロード
  • Google Play で手に入れよう

※App Storeは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.のサービスマークです。※Apple、Appleのロゴは、米国およびその他の国で登録されたApple Inc.の商標です。※iOSの商標は、米国Ciscoのライセンスに基づき使用されています。※Google PlayおよびGoogle Playのロゴは、Google LLCの商標です。

鳥貴族ヒストリー

1985年の写真一枚目

history1 俊徳店

鳥貴族の1号店となる「俊徳店」。
わずか10坪の小さなお店でしたが、
当時から全国チェーンという目標を掲げ、
これまでやってきました。
創業当初は3プライスで営業していましたが、
業績が安定せず悩んだ末、
大倉が長年実現したかった
均一価格に転換しました。
同じ金額の中でお得な商品を探す楽しみが
お客様に非常に好評でした。

1985年の写真二枚目

history2 とり平焼き・とりチーズ焼き

創業時の代表メニューである、
“とり平焼き”、“とりチーズ焼き”!
大倉が当時を振り返りながら、
実際に作りました!
調理の様子はTikTokで公開中です!
ぜひチェックしてね。

1985年の写真三枚目

history3 赤と黄色の看板

今では鳥貴族のシンボルとなっている看板。
創業当時から、赤と黄色のデザインでした。
お客様を貴族のように
大切におもてなしするという想いから、
「鳥貴族」と名付けられました。
若い方、女性にも気軽に来ていただきたい
という想いもあり、丸っこい書体にしました。
この書体は大倉自身でデザインしたものです。
しかし、創業当時はよくラーメン屋さんと
間違われていました(笑)

1989年の写真

history4 28とりパーティー開始

お客さんとお客さんのお友達など、
鳥貴族を知らない方も誘ってみんなで
楽しんで欲しいという想いからスタート。
にわとりにかけて、8名様以上で利用できる
2800円食べ飲み放題というパーティープランを
実施していました。
当初、期間限定の予定で始めましたが、
好評のため、今も「トリキ晩餐会」という形で
パーティープランを続けています。

1998年の写真

history5 鳥貴族のうぬぼれ誕生

「焼鳥屋で世の中を明るくしていく」という
理念である「うぬぼれ」。
どうしたらお客様に喜んでいただけるのかを
創業時からずっと考え続け、挑戦してきました。
営業中は世の中を明るくしている最中であることから、日本だけでなく、海外も含めた、すべての店舗の入り口に「うぬぼれ中」と書いた看板を掲げています。世の中を明るくしていく。お客様からすれば「うぬぼれ」と思われるかもしれません。それでも、私たちは本気で世の中を明るくしていくという想いを込めています。

2002年の写真

history6 名物「貴族焼」の登場

今では鳥貴族の看板メニューである「貴族焼」。
当時の社員のアイデアがきっかけで誕生し、
販売開始当初からタレ・塩・スパイスの
3種で展開していました。
もも貴族焼の方が王道なイメージがありますが、
じつは先に登場したのは
「むねとももを合わせたハイブリッドの貴族焼」
でした!
来店される際はぜひご賞味ください♪

鳥貴族1号店「俊徳店」復活!

鳥貴族1号店「俊徳店」の外観 ※当時のイメージです

40周年を記念して、創業時をモチーフとした
鳥貴族1号店「俊徳店」が復活!
1985年の創業当時のメニューを
できる限り再現しております。

とり平焼・とりチーズ焼・ホイス(酎ハイ)
  • 350円(税込)均一で営業しております
    ※俊徳店のみの価格となります
  • ご利用は2時間制(L.O.は終了20分前まで)となります
  • ご予約は承っておりません
  • 鳥貴族の通常メニューは販売しておりません

概要

店舗名:鳥貴族 俊徳店
所在地:大阪府東大阪市永和一丁目26-22 1階
交通アクセス:JR俊徳道駅 徒歩3分
営業時間:17時~22時
開店日:2025年5月1日(木)

鳥貴族記念館

鳥貴族記念館の展示物

概要

開館時間:木~日曜日 15:00~19:00

  1. 第1部 15:00~
  2. 第2部 16:00~
  3. 第3部 17:00~
  4. 第4部 18:00~
  • 予約制となりますので事前にご予約の上ご来館ください。
  • 各部の定員は最大10名様までとなります。
  • 俊徳店の営業時間により、
    今後予約受付日時を変更する場合がございます。

閉館日:月~水曜日、年末年始、その他臨時に定める日
入館料:無料

記念館のご予約はコチラ

うまい!を、気がねなく!

鳥貴族

SNS

  • TikTok
  • Instagram
  • X
  • Facebook